Maintenance

webサイト公開後のサーバー保守管理、コンテンツ更新をお手伝いしております。

Service 02

ホームページは作った後が大切?サイトの保守管理・コンテンツの更新

「ウェブサイトを作ったからこれで終わり」とはいかないのがwebの世界。サーバーやCMSの更新を怠ると、最悪公開ページが見れなくなることになります。お客様に事業に専念していただくべく、web担当として従事いたします。

こういったお悩みをお持ちではないですか?

  • ・サーバーの保守やCMSの管理って何をすればいいの?
  • ・コンテンツの更新の仕方を忘れてしまった
  • ・CMSに更新マークがついているけど更新して良いか不安
  • ・忙しくてコンテンツ更新が滞りがちになる
  • ・何を発信したら良いのかわからない
お松 お松

滞りがちなサーバーやCMSの更新作業・コンテンツの更新を一手に引き受けます!

選ばれる3つの理由 Reason to be chosen

Reason 01

保守管理・運営の手間をカット

Reason 02

業務改善提案

Reason 03

お客様と二人三脚で

01 地味でありながら大切なサイトの運営・保守管理運営を一手に引き受けます

コンテンツの更新、サーバーやCMS、ブラウザの仕様変更への対応等、一見地味ではありますが放っておくとページが表示されなくなることもあります。

ある時点で納品されたホームページやシステムが、未来永劫ずっと時代にあった最新の機能を提供できるという事はありません。

そんなややこしいサイト公開後の保守管理運営を一手に引き受けます。

02 サイト公開後のアクセス分析、流入をレポート形式で知れる

「公開したホームページがどのくらいの人に見られているか」「検索流入はどこから来ているのか」などをレポート形式で毎月作成。

ホームページ公開後の動向を見ながら今後の事業に活かせる戦略が取れます。

03 ゴールに向かってご担当者様と二人三脚で併走

毎月のアクセスレポートを見ながらPDCAサイクルを回し、目指すゴールまで全力サポートいたします。

「サイト公開後どんなコンテンツを配信したらいいのかわからない」といった声にお応えいたします。